亀岡AIサウンドワークス

むずかしいことを、簡単に、全員に

事業概要

亀岡AIサウンドワークスは、音振動とAIに関する知識とその活用・実践方法を伝えるための個人事業です。

「むずかしいことを、簡単に、全員に」をコンセプトに、テクノロジーの恩恵をより多くの人々に届けることを目指しています。

亀岡AIサウンドワークスのイメージ

サービス

AI作ってみよう、使ってみよう講座

音振動の計測、アノテーション、モデル学習、モデル活用までの一連のAI開発を実際に体験いただける講座を企画しています。


オーディオいい音講座

スピーカやイヤホンの”いい音”を科学的に紐解くコンテンツを提供しています。スピーカの周波数特性を知ってもらいたい、という想いで執筆しました。実験を交えた実地講座も受け付けています。

コンテンツ

  • Githubのリポジトリはこちら:GitHub
  • noteでの執筆記事はこちら:note

プロフィール

亀岡 祐輝

明治大学大学院 理工学研究科 機械工学専攻卒。15年間、音振動測定器の技術営業に従事。日本ディープラーニング協会G検定2023#3およびE資格2024#1保有。

経験商材は、KLIPPEL社製品(スピーカ計測機器)、Wormsensing社製品(極薄高感度動ひずみセンサ)、OROS社製品(FFTアナライザ)、PCB社製品(加速度センサ)。

現在はアノテーションビジネスに従事。

LinkedIn プロフィール

お問い合わせ

kameokay(at)kameokaaisoundworks.biz

※ご連絡の際は(at)を@に置き換えてください